無料ブログはココログ

カテゴリー「一本気メモメモ」の8件の記事

2012年1月15日 (日)

音楽甲子園2011のエントリー楽曲を是非聴いてみよう

現在、音楽甲子園2011の一般投票が行われています。



どの楽曲も、レベルが高いので驚いてしまいます。自分達が高校の頃と比べると雲泥の差です。



ご興味のある方は、是非、聴いてみてください。



まさむね

2009年12月23日 (水)

ビートルズが胃腸にいい説に関するどうでもいい感想

ビートルズはどこがいいのか。

それは人によって違うだろう。ある人は、メロディだと言うだろうし、別の人はリズムだというだろう、あるいはインパクトという人もいるかもしれない。おそらく、このレンジの広さがビートルズの幅広い人気の原因だととりあえずは言えると思う。



最近、音楽と体調ということを考えていてこんなページをみつけた。

ビートルズで胃腸スッキリ」だ。

このページの著者、松生恒夫先生は、ここで、スローテンポの曲が胃腸にいいと断言されている。デパートやホテルのトイレにはスローテンポの音楽が流れていて、それが排便をスムーズにさせることがあるのがその証拠だという。

これを証拠というにはかなり曖昧なような気もするが...まぁいいか。

さらに、このように語る。

スローテンポの音楽の中でもおすすめなのは、ビートルズの曲です。もちろん、すべての曲ではありませんが、ビートルズの曲には次のような特徴があり、心拍数を下げて心身をリラックスさせる効果が大きいのです。

(1)メロディが親しみやすく美しい

(2)アコースティック楽器中心のシンプルなサウンドで、不協和音が少ない

(3)歌詞が英語なので意味を考えなくてすむ(言葉の意味を考えてしまうとリラックスできない)

(4)ハーモニーが美しい
もし、この4つが胃腸にいいのであれば、僕ならばむしろ、PPMやサイモン&ガーファンクルをお勧めしたい。

それは別に他意があって言っているわけではない。僕にとってのビートルズの魅力はメロディの美しさよりも、不協和音的な悪意=いたずら心にある。だから、どうしても上記のような点をあげてビートルズの特徴といわれてしまうと違和感が残るのであるが...まぁいいか。



もっとも、僕は毎日2時間づつ位、通勤時間と就寝前にビートルズを聴いているが、おかげさまで、胃腸は比較的健康だ。

そういう意味で言えば、松生先生の説もまんざら間違っていないのかもしれない。ちなみに、この松生先生、『ビートルズでおなかスッキリ―胃腸のはたらきを改善する音楽療法 (大型本) 』という本まで出されていた。この道の権威なのである。



さて、この松生先生のビートルズが胃腸にいいという話にさらに興味を持ち、別のサイトも見ていると、こんなサイトがあった。

ビートルズで胃腸スッキリ」だ。

全く同じ題名で、こちらは「けんこうじだい」という「化健康と医療の総合サイト」の一コーナーにあった。

しかし、このページ、よくみるとなんか変なのだ。
間のスローテンポの音楽は、ビートルズの曲を推奨します。もちろん、すべての曲は、ビートルズの曲には、以下の機狽Aより低い心拍数とリラックスの身体と心には大きな効果です。

  (第1 )は、フレンドリーと美しいメロディーを

  (第2 )を中心とシンプルなアコースティックサウンド、少ない不協和音

  (第3 )の歌詞の意味を英語でので、配当を考える(言葉の意味を、リラックスしたかどうか検討する)

  (第4 )は美しいハーモニー
この文章、松生先生のページを一度、外国語に自動翻訳して、それをさらに日本語に自動翻訳し直したのではないだろうか。そんな感じの文章なのである。しかも、文章の最後に監督として渡辺先生とあるのだが、それが誰なのかは不明だ。おそらく、ここで医療用の物品の通販ページへのリンクをするためだけのサイトなのではないだろうか。



最後、どうでもいい結論ではあるが、いろんなサイトがあるものである...が...まぁいいか。



まさむね

2009年4月25日 (土)

草彅「これでいいんだろう!約束通り子供たちを解放しろ!」


草彅「これでいいんだろう!約束通り子供たちを解放しろ!」


 

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/23(木) 11:20:13.82 ID:NgL8AxBw0 


木村「クックック、全裸になっただけで解放するなんて言ったかな?」 
草彅「な・・・」 
木村「たった今警察に通報しておいた、公園で裸の男が騒いでいるとね」 
草彅「きさま・・・!」
 


 
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/23(木) 11:23:33.38 ID:NgL8AxBw0 
木村「警察官相手にひと暴れしてもらおうか。とびっきりの変態のようにね」 
草彅「そうすれば・・・子どもたちを解放してくれるんだな・・・?」 
木村「あぁ、約束しよう」
 

 

コピペのコピペだけど このスレが一番おもろかった

http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-1928.html

 

一応この件も触れておかないとね

 

 

2008年12月 9日 (火)

ヤフー!知恵袋のレベルが高すぎる件について 

エントリータイトルはホッテントリメーカーで作成!



OKウェブを追いかけていたヤフー知恵袋だけど、どちらも長く続いているよねMIXIへの追撃は出来なかったけど会員数の多さがヤフー!の強みだよなあ。



ブログ読んでいて 貿易収支と経常収支の違いが分からず検索したら

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1217015057

に、辿り着いた。



このベストアンサー書いている人は

http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_profile.php?writer=alphastuff1013

サイトの論文もすごいね



で、この人も質問している

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1020622695

もちろん、別の人があっというまにサクッと回答。



先のベストアンサーの人は

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1419151859

な質問している。



そのひといわく

以前理財局で働いているときに課長から経済モデルを学者にやらせたら予測できなかった


と言われたのを思い出しました。精神医学がわからないから辞めなさなと同じ、我々はそれでも前進しなければならないのです。






ネットでも何でも、人の営みである以上、高尚もあり下品もありですげーナー



ただ、Q&Aが集まっていて役に立つんだけど GOO知恵袋とか、看板書き換えたOEM版が検索した時に全部同じようにでてくるから使いずらいんだよね。



こういった、CGM系のサイトの栄枯盛衰も激しいなあって雑感。

掲示板という切り口よりQ&Aサイトがはやりだけど

昔は「コミュニティ」のGALAなんて自画自賛で上場していても、ブログブームやQ&Aサイトブームにはコミットできなかったね

いまはオンラインゲームやってるのか・・・・・



ちょっと支離滅裂エントリー

政治ネタ、コピペ

またまたコピペ



<ちょっと面白かったので紹介>



・小説 麻生内閣を殲滅せよ

http://tech.heteml.jp/2008/12/post_1216.html



 ・小説の前書き 中川のジレンマ

http://tech.heteml.jp/2008/12/post_1217.html



引用元



http://d.hatena.ne.jp/Baatarism/20081208#c1228741358

2008年11月20日 (木)

IMF、10兆円は三角蹴りの神施策だよ→コピペのコピペです

IMFは地球上で一番まともな金貸しだよ。

返済計画を強制するし、場合によっては民間企業の解体バラ売りもやる。



::::::::::::::::::::::::::

IMFから金を借りるというのは、半分植民地になるようなもの。



じゃあ借りなきゃいいじゃんって話だけど、借りずにデフォルトすると、

もう国としてやっていけない。その国の持ってる金の価値がなくなるからな。

::::::::::::::::::::::::::

日本の外貨準備から

10兆円程度をめどに資金拠出すると麻生太郎首相が表明することが12日固まった。

::::::::::::::::::::::::::

「今は円に換えることができない1000億ドルを、

利子付で貸してる」だけだと何度言えば以下略

::::::::::::::::::::::::::

ドル動かす必要ないというか、余ってるんだよ。



今、日本からすれば極端な円高ドル安なわけよ。

ここで円が欲しいからといってドルを売ればもう世界大混乱。



そんなわけで本来は円を売ってドルを買わないといけない。

つまり「ドルを動かす」ってのを国がやるとなると、

「国内で不足気味の円を手放して手をつけることができないドルを



買わないといけない」わけだ。



そのドルを買うための円はどこから?

国債?税金?

それこそおまいさんがやってる「無駄づかい」でしかならないわけだ



そうなると、今持ってるドルは塩漬けにしないといけない



そんことするぐらいならIMFに融資すれば、先進国のスタンスを保ちつつ、

長期的にさらにドルという蓄えを増やし、「直接金よこせ、踏み倒させろ」

と言ってくる韓国を牽制することもできる、一石三鳥以上の手段なわけだ





日本政府、IMFに10兆円拠出 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww



おまけのコピペ

IMFが2000億ドル(20兆円)欲しいって言ったんだよ。

んで日本が「じゃあ俺が半分だしてやんよ」って言った。

ちびちび出すよりインパクトはでかいと思うよ。

全額でないのは残り半分は自称含む先進諸国御一同さま

と外貨保有高世界1位の国が出し合えばいいでしょ?

あれあれ?面子大事な中国様どしたの?出さないの?

G20の会合の時にはきっと発表してくれるよね?wktk

という状態。

いい外交カードを切ったんじゃね?

2008年11月19日 (水)

2ch 平成床屋談義 町の噂

2ch 平成床屋談義 町の噂“政治から経済まで日本の過去と未来を真面目にじっくり語るスレです。

みんな仲良く、荒らしはスルー、品のない罵倒嘲笑はルール違反。 ”

小鳥メモメモみたいなの

まさむねさんのハイペース・ハイレベルに太刀打ちできなので

小鳥メモメモ」みたいな、とうかママ、

ネットのおもしろいトコ、メモメモするカテゴリーはじめました



小鳥メモメモ

2021年8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のトラックバック